こんにちは!ハナノです!@K11936151)
(なかなか集中できない時ってありますよね。
リモートワークが急増した世の中。職場だと集中して作業できていたのに、自宅での作業となると誘惑が多くついついサボってしまう・・。
今回は実際に筆者が使っている、「集中」というアプリを紹介したいと思います。
このアプリは前回紹介した「継続する技術」の作成者でもある戸田大介さん(@todayske)が開発した”集中力”を高めるアプリです。
↓三日坊主を克服できるおすすめのアプリ。
3日坊主を確実に克服するアプリ「継続する技術」気持ちでダメなら仕組みに頼ろう。
「継続する技術」でもそうだったのですが、デザインがシンプルで使い勝手が良くお気に入りのアプリです。
なんといっても”ここぞ”という時にすぐ作業に打ち込めるのでブログ執筆時などで重宝しています。
今回は「集中」の紹介や使い方と共に効率よく集中できる「ポモドーロテクニック」についても少し触れていきたいと思います。
集中
bondavi Inc.無料posted withアプリーチ
この記事では
・「集中」アプリの概要
・「集中」アプリの使い方
・効率よく集中するテクニック
をお届けします。
集中をコントロールできるアプリ「集中」の概要
「集中」はタイマーで勉強時間や作業時間を管理し、その記録をとるアプリです。
設定した時間にタイマーがなり、何時間作業したのかを記録してくれます。とてもシンプルで無駄な機能は一切ないのが特徴です。
面倒臭い会員登録なども一切なくインストール後すぐに利用する事ができます。
特に合間のコメントが面白く気に入っています!
「シンプルで集中できながらも少し面白い。」
そんなアプリです。
「集中」の特徴
・シンプルで洗練されたUI
・集中の度合い別で時間を管理できる。
・集中→休憩→集中といった一連の流れを全てサポートしてくれる。
・地味に面白いコメントが癖になる。
・広告が一切ない。
「集中」の口コミ・レビュー
App Storeでの評価も非常に高く「4.9」という数字を叩き出しています。
作成者の戸田大介さん(@todayske)が広告を付けないため、潰れる心配をして宣伝する方が現るという。。
集中力を高めるアプリ その名も「集中」 #集中アプリ https://t.co/G5JlJUcwhz
最近これで絵を描いてて集中出来るのでおすすめです!勉強にも是非。
アプリの作者は広告つけないらしいからここで宣伝するね
— ごろく@new account migration (@goroku_jp) January 6, 2020
集中力を高めるアプリ その名も「集中」 #集中アプリ https://t.co/cOwnrwGo7o
ホントに集中できる
仕事勉強家事なんでも
広告なし→作成者に全くお金が入らない→潰れたらイヤ、なのでせめて宣伝します
隙間隙間に挟まれる励ましの言葉が密かに泣けます
あとラップ機能の課金場所どこですか開発様— RB (@RB20180113) January 15, 2021
広告なしというのがユーザーに気に入られている要因ですね!
「集中」の使い方
続いて実際に「集中」を使っていきたいと思います。
使い方はとてもシンプルです。
集中したい時間を選択しスタート(初期設定では10分、25分、60分)
↓
集中して作業
↓
タイマーが鳴ったら集中できたかのチェック(3段階)
↓
休憩をするかしないかを選択する場合は(1分、5分、10分)
↓
また初めから
とてもシンプルですよね。合間、合間にシュールなコメントが入ったりと面白い要素もあります!
詳しく解説していきましょう。
集中したい時間を選択しスタート!
このアプリのメイン機能である「集中する」機能では、「集中する」と「休憩する」の2つのモードから選択する事ができます。
集中する時間は10分、25分、60分から選択する事ができます。(設定で変更することも可能です)
また、画面右上「+」マークをタップすると新規タイマーを追加することも可能です。
集中した時間をタップするだけですぐにスタート!
タイマーが動き始めたら作業開始!
また、右上のペンマークをタップすると、各項目の「使い時」「時間の長さ」を設定する事ができます。
どのくらい集中できたのかをチェック!
作業が終了しましたら、「時間を短く感じたか?」(集中できたか?)を3段階からチェックしましょう。
チェック項目3段階
・永遠のようだった
・普通
・あっという間だった
こちらで選択した「集中度合い」ごとにグラフが形成されますので正確に!!
続いて休憩の時間を選択しましょう。
画面下部から任意の休憩時間を選択すると即座に休憩タイマーのカウントが開始します。
集中できた時間を振り返ろう!
作業が終了したタイミングで選択した「集中度合い」によって色分けされたグラフが表示されます。
自分が「どのくらい集中」して、「どのくらい集中できていなかった」のかが一目でわかります。
グラフは日 / 週 / 月 / 年ごとに表示する期間を変更する事が可能です。
「集中」の主な使い方は以上となります。
とてもシンプルで直感的に操作できますよね。
効率的に集中し作業ができるポモドーロテクニックとは?
「ポモドーロテクニック」とは世界中から支持を集める”時間管理術”です。
「25分間」仕事や勉強などのタスクを続けた後に「5分間」の休憩を取るというサイクルを最大4回繰り返すという時間管理術です。
このように「作業時間」と「休憩時間」をきっちりと決めることによって集中力を高めて一気に作業を進める事ができます。
「集中」ではこのようなポモドーロテクニックを自然と活用できるような時間設定にしてあるため、より”効率的に集中して作業する事が可能”です。
オマケ機能「腰を上げる」「コツを知る」
このアプリのメイン機能である「集中する」以外にも「腰を上げる」と「コツを知る」機能が搭載されています。
これらの機能はどうしても集中できない時に手助けをしてくれる機能です。
それぞれ詳しくみていきましょう。
「腰を上げる」機能
「腰を上げる」機能ではどうしてもやる気が出ない時に手助けしてくれます。
やる気が出ない時に限らずそもそもやる気を無くさない方法なども紹介されていますので是非チェックしてみてください!
”腰が重い時”と”そもそも腰が重くならないように”という2項目で構成されています。
”腰が重い時”では「本当に10分だけ」戦略や「ちょっとだけ動く」など、
やる気が出ない体を強制的にやる気を出させる行動戦略
が紹介されています。
やる気が出ない時はここで紹介されている機能を試してみると良いかもしれませんね!
かといってやる気のない体を無理矢理動かすのも嫌ですよね・・。
そこでもう一つの”そもそも腰が重くならないように”機能が用意されています。
こちらの機能では、楽に動けるタイミングを見計って作業することで自然に集中できる環境へ持っていく事ができます。
また、自分で決めた「楽に動けるタイミング」で通知を設定する事ができるので忘れることもありません。
「コツを知る」機能
続いて「コツを知る」機能では簡単なコラムをたくさん読む事が可能です。
こちらを読むだけでも「集中すること」についてや「仕事と集中の関係性」などがわかるので更に効率的に仕事に取り組む事ができそうです!
まとめ
今回は集中したい時に集中することのできるアプリ「集中」を紹介しました。
シンプルなUIで直感的に作業ができ、かつ効率的に集中できるのでリモートワークが多い方や勉強に集中できない方などは試してみてください!
「集中」を開発した戸田大介さん(@todayske)がリリースしているアプリはどれもシンプルでお気に入りです。
集中
bondavi Inc.無料posted withアプリーチ
↓戸田大介さん開発の「継続する技術」も紹介しています。
3日坊主を確実に克服するアプリ「継続する技術」気持ちでダメなら仕組みに頼ろう。
ちなみに;「無駄機能」の紹介
「継続する技術」でもお馴染みの「無駄機能」(980円)が「集中」でも用意されています。
「応援コメントが名言風になる」
「応援コメントがラップ調になる」
と、今回もいかにも無駄そうな機能ですが、広告をいれていないこのアプリに感謝の気持ちを込めて課金してみてはいかがでしょうか!