GADJET

話題の『スマートスピーカー』とは?家電を声だけで操れるって本当?おすすめのスマートスピーカーも紹介

最近話題になっている『スマートスピーカー』。

テレビCMで『OK、Google』『アレクサ、今日の天気は?』などといったフレーズは一度は耳にしたことがあると思います。ハンズフリーで音声だけで様々な操作が可能なので使いこなせれば非常に便利なグッズです。

今回はそんな『スマートスピーカー』を使いこなすための使い方や最大限に性能を引き出すための周辺機器などを紹介したいと思います。

そもそもスマートスピーカーとは?

スマートスピーカーとは、「AIアシスタント」を搭載している音声認識・音声操作が可能なスピーカーのことです。

手で触れなくともハンズフリーで、音声だけで家電の遠隔操作や簡単なインターネット検索、天気情報など様々な操作が可能です。

各社が出しているスマートスピーカーで利用できるサービスや性能に違いがありますが基本的にできることは同じで以下の通りです。

・音声アシスタント

・音楽鑑賞

・家電と連携させ遠隔操作

・天気やニュースなどの情報取得

・Bluetoothスピーカー

各社スマートスピーカーの違いや選び方

現在AIアシスタントを自社開発している会社は4社あります。

各社スマートスピーカーを販売していますのでそれぞれの目的に合ったものを選ぶようにしましょう。

4種類のAI

Google『Googleアシスタント』

様々なGoogleのサービス「Google Play Music」「Chromecast」と連携して使うことができるGoogleアシスタント。

Googleアシスタントを搭載しているスマートスピーカーとしては『Google Home』『Google Nest Hub』などがあります。

↓「Chromecast」についての関連記事はこちら

「画像で解説」Chromecast 第三世代レビュー&初期設定手順徹底解説(iPhone編)

引用:Google

Googleアシスタント公式ページはこちら

Amazon『Alexa』

こちらもAmazonのサービス「Amazon Prime Video」「Amazon Prime Music」と連携してより便利に使うことができる「Alexa」。

Alexaを搭載しているスマートスピーカーとしては『Amazon Echo』『Amazon Echo show』などがあります。

引用:Amazon

Alexa公式ページはこちら

Apple『Siri』

続いてiPhoneでお馴染みの『Siri』

「Siri」を搭載しているApple製スマートスピーカーとしては『Home Pod』『Home Pod mini』があります。ほぼアップル製品の操作しかできないのがAppleらしい特徴ですね。

引用:Apple

Siri公式ページはこちら

LINE『CLOVA』

誰もが一度は使用したことがあるLINEが開発したAI『Clova』。

LINEが出しているサービス「LINE MUSIC」「LINEの送受信」などと相性が良いのが特徴です。
ラインナップとしては『CLOVA Desk』『CLOVA WAVE』などがあります。

引用:LINE

CLOVA公式ページはこちら

スマートスピーカーの正しい選び方

どのようなスマートスピーカーを選んだらいいかわからない。

といった方も多いと思いますが、ここでは選び方の基準や選ぶ方法を解説するので誰でも自分に合った最適のスマートスピーカーを選ぶことができます。

対応しているストリーミングサービスや主に使えるサービスで選ぶ

「Googleアシスタント」なら「Google Play Music」

「Alexa」なら「Amazon Prime Music」

などとそれぞれ対応しているサービスが異なります。
ジャンルごとに対応しているストリーミングサービスをまとめました。

音楽ストリーミングサービス

スマートスピーカー名音楽ストリーミングサービス名
Googleアシスタントシリーズ・Spotify
・Google Play Music
・au うたパス
Amazon Echoシリーズ・Amazon Prime Music
・Amazon Music Unlimited
・dヒッツ・au うたパス・AWA
LINE Clovaシリーズ・LINEMUSIC
Apple HomePodシリーズ・AppleMUSIC

動画ストリーミングサービス

スマートスピーカー名動画ストリーミングサービス名
Googleアシスタントシリーズ・Chromecast連携・Youtube
・Netflix
・au ビデオパス
Amazon Echoシリーズ・Fire TV
・Prime Video
LINE Clovaシリーズ・YouTube
・AbemaTV
Apple HomePod シリーズ・Apple TV

音質で選ぶ

先述した4社ともランクを付けて数々のスマートスピーカーを出しています。

値段に比例しランクが上がるほど音質も上がってはいきますが更に『音質にこだわりたい人』『音楽をよく聞く人』などには社外製のスマートスピーカーがオススメです。
いずれも先述した4社のどれかのAIが備わっているので音声性能などは安心です。

BOSE『Bose Home Speaker 300』

こちらはBOSEからでているスマートスピーカーです。

迫力の重低音と、360°に拡がる臨場感のあるサウンド『音』にこだわる方にオススメです。
「Googleアシスタント」と「Amazon Alexa」の2つのAIを搭載していますし、「Spotify®」、「Amazon Music」、「Apple Music」などの音楽サービスへのアクセスも可能なので幅広いユーザーに対応しています。

引用:BOSE

SONY『SRS-XB402M』『SRS-XB402G』

こちらはSONY製のスマートスピーカーです。

「Amazon Alexa」を搭載しているモデル「Googleアシスタント」を搭載しているモデルを選ぶことができます。性能はどちらも同じで、ライブ会場にいるような臨場感を味わえる「ライブサウンドモード」「防水・防塵・防錆(ぼうせい)」なのでお風呂やキッチン、アウトドアシーンでも活躍が期待できそうです。

引用:SONY

Amazon Alexa 搭載モデル

Googleアシスタント搭載モデル

スマートリモコンに合わせて選ぶ

スマートスピーカーを使って家電を操作することは可能ですが、そのためにはスマートスピーカー対応の家電である必要があり、そのために家電を買い替えていては費用がかなりかかります。

そこでスマートリモコンを用いれば家電を変えることなくスマートスピーカーでの音声操作が可能になります。家電を遠隔操作したい場合は、スマートリモコンとの相性を見てスマートスピーカーを選びましょう。

引用:nature

↓スマートリモコンについてまとめた記事はこちら

スマートリモコンってなにができるの?スマートスピーカーとの相性やおすすめのスマートリモコンを紹介。

おすすめのスマートスピーカー

Googleアシスタント『Nest Mini』

『Google Home Mini』の後継として登場した『Nest Mini』

なんといっても実売4000円ほどで購入できなおかつ『Google Home Mini』に比べ音が良くなった、壁掛けできるようになったなどかなり進化しています。

初めてスマートスピーカーを買う方や自分に合うかわからないのに高いお金は出せないといった方に最初の一台としておすすめです。

↓『Google Nest Mini』のレビューはこちら

『Google Nest mini』設定方法&外観レビュー。なにができるの?スピーカーとしては?などの疑問も徹底解説!!

引用:Google

Amazon Alexa『Amazon Echo Dot』

「Amazon Echo」シリーズの中でも標準機としての位置付けであるこの『Amazon Echo Dot』。

値段もかなり抑えられていて、音質もそこそこということから音質も重視したいけど値段も抑えたいという方にオススメです。

引用:Amazon

Apple Siri『HomePod mini』

普段iPhoneを使っている方は多いのではないでしょうか。そんなiPhoneと一番相性が良いのがAppleの『HomePod』 シリーズです。

iPhoneを無くした時も音を鳴らして発見することが可能などiPhoneユーザーにとっては嬉しい機能がついています。『HomePod』 は少し値段も張るのでまずは『HomePod mini』をオススメします。

引用:sy fy lab

Googleアシスタント『Nest Hub Max』

こちらは「Googleアシスタント」搭載スピーカーの中でのフラッグシップモデル。

カメラが搭載されているのでビデオ通話や動画メッセージも送れたり、ディスプレイ付きなので「Netflix」や「YouTube」の視聴もできますし「Googleフォト」と連携させれば家族との思い出をスライドショーで見ることもできます。

金額は気にしないし最高の機能を手に入れたいという方にオススメです。

引用:Google

LINE CLOVA『Clova Desk』

こちらもディスプレイ搭載モデル。「CLOVAシリーズ」の特徴として「LINE通話」をすることができるとありましたがこちらはディスプレイを搭載しているので「LINEビデオ通話」も使用することができます。

また使わない時はカレンダーを表示させておくこともできたりとディスプレイ搭載モデルならではの機能が豊富なのが特徴です。

引用:LINE

さいごに

今回は最近話題のスマートスピーカーについて紹介しました。

うまく活用することで少し前までは映画でしか見れなかったようなことができるようになります。

活用次第ではカーテンの開閉や鍵の施錠なども音声で遠隔操作できるようになるなど活用方法は無限大です。是非お試しください。

↓家のIOT化などで最近注目が高まっている『5G』について過去の記事でまとめています。

5Gとは?4Gとの違いは?5Gでなにができるようになるの?5Gの普及による日常生活の変化や5Gのメリット・デメリットまで解説。